
2025年03月16日
土曜日。国立劇場おきなわへ

娘が「創作舞踊大賞」とったので行く。

入賞の他の3作品も上演。

われわれ素人には古典舞踊は睡眠薬だが、創作はどれも面白かった。
会場は満杯。
われわれも、妻、その踊り仲間、息子夫婦と一族郎党。
琴を弾きながらのひとり踊り。
沖縄戦を悼み平和を願う創作。
10名で華やかに舞う群舞。
娘のは「くぐつ」、操り人形ですね。
本土の操り人形劇をみた琉球の踊り手が、それを王様の前で披露する、というもの。
琉球舞踊と浄瑠璃(?)を合体させた。
娘の作品の他は自ら創作して踊りにも参加していたが、娘は踊りに参加せず。
踊り手の舞踊力はもちろん、身体能力が試される創作。
会場からは驚きと笑いの声が。
終わった時、会場にいた知り合いが
つかつかと目の前にきて、「感動しましたー」とか言うので、赤面、思わず
顔を隠す。
そそくさと会場を後に。
Posted by holeplace at 08:59│Comments(0)